ビジネスでもプライベートでも人とのコミュニケーションには会話が必要です。会話が続かず、気まずくならないようにしなきゃ、何か話さなきゃと必死になることはありませんか。
「会話が上手な人は話すネタをたくさん持っているか?」というと、そうとは限りません。「会話が上手=話がたくさんできる」ではなく、「聞く力」が大事なのです。聞き上手な人は自分の持ちネタが少なくても会話が続きます。
聞き上手な人はどのように会話を続けているのでしょうか。
聞く姿勢は態度で示す
「聞く」ことはボーっと人の話を聞くことではなく「あなたの話に興味がありますよ」という態度を示すことで好感度がアップします。
相手が気持ちよく話ができるように、
・相槌を打つ
・相手の目をみる
・表情を変える
・相手の話すスピードに合わせる
など、アクションを起こしてみてください。
タイミングを見て相槌を打つ
相槌といっても、「うんうん」と頷くだけでは会話が続きません。それだけではリアクションをしていないのと同じで、真剣に話を聞いていないなと思われてしまいます。
相槌にも種類があり、会話の合間に相槌を挟むことで、相手からさらに会話を引き出す流れにつながります。
<共感を深める>
「わかる」「私もそう思う」「なるほど、そうだよね」「心配だよね」
<復唱する>
相手が言ったことを一度受け入れることで、相手がこのまま話をしてもいいんだと安心感が得られ、会話がつながる
<まとめなおす>
相手が言ったことをまとめて確認する
「〇〇はこういうことですよね」「△△はどういうこと?」
<促す>
「次に何をしようと思っているの?」「もっと聞きたい」「教えてほしい」
いくつか相槌のパターンを持ち、少しずつバリエーションを増やしていくと、会話が途絶えることは減ります。相手にとっても、「この人には話がしたい」「話をよく聞いてくれる人だ」と好印象にもなります。
プライベートでそこまで努力した付き合いは必要ないかもしれませんが、ビジネスでは様々なタイプの人たちと付き合いがあります。
「またあの人に話をしてみよう、聞いてもらいたい」となってくれるような人になれば、自然と人が集まってきます。
相手が気分よく話をしてくれるのであれば、相槌係に徹するのも1つの方法です。しかし自分は話をせず、相手に話ばかりさせてしまうと相手が気疲れしてしまうこともあります。
自分の意見もほどよく織り交ぜながら、バランスよく会話を膨らませてみてください。