今、世界中ではワードプレスを利用したWebサイトが多くあります。デザインが豊富、機能を拡張するシステム「プラグイン」が備わっている、自由にカスタマイズができる、SEO効果がある・・・使わないなんてもったいないですよね。その中の特徴の1つ、プラグインはとても便利な機能であり、使い方も簡単。しかし、使い方を間違えると不具合が生じることもあります。では、プラグインを使用する時に気を付けるべきポイントはなんでしょうか。
ワードプレスのプラグインとは?
ワードプレスのベースとなる標準機能以外に、必要な機能を自分で選んで追加インストールをすることができる「プラグイン」というものがあります。
【Webサイトで見えるプラグイン例】
予約システム、カレンダー機能、お問合せフォームなど
【内部的に有効なプラグイン例】
SEO対策、高速化、画像の圧縮、キャッシュの削除、バックアップなど
あらゆる種類のプラグインが配布されており、追加することによってWebサイトのカスタマイズをすることができます。
プラグインを利用する時に気を付けるポイント
ここは注意が必要です。プラグインを追加しすぎると、サイトが重くなると言われています。では何個くらいまでなら大丈夫か?とよく議論もされていますが、誰も答えがわかるわけではなく、多くても10~15個くらいまでという話が多いですね。
・複数になるとプラグイン同士の相性がよくないこともあり、不具合が生じる場合も
・不具合が起きた時に、どのプラグインが影響を及ぼしているのか、調査が大変になる
・不具合対応、ハッカー対策としても、常に最新バージョンにしておく
・プラグインの数が多くなるとアップデートに時間がかかる
・ワードプレスのテーマ(テンプレート)によってSEO対策がすでにされており、プラグインの機能と重複してしまうことも
プラグインの利用は必要最低限だけにしておこう
結論として、プラグインを多く入れすぎるとサーバーへの負荷が大きくなり、更新作業などの管理・運用も大変です。もし、不具合が生じた時に動作確認で1つ1つプラグインをアンインストールし、原因を探すこともあります。Webサイトの機能や見た目が向上する便利なプラグインですが、使い方に気を付けてカスタマイズしましょう。
弊社ではお客様に必要なプラグイン、内部的に必要なプラグインを考えてWeb制作を行っておりますので、お気軽にご相談下さい。
下記リンク先より弊社のWEB制作についてご覧いただけます。是非ご覧ください。