Webサイトの中でも特に店舗型を運営している場合は、お客様に足を運んでいただくためにもわかりやすい道案内が必要です。お客様にできるだけ負担なく来店していただくためにはどのような工夫があるのでしょうか。
一般的な道案内の表示パターン
ホームページに地図を挿入するパターン
よく見かける地図には、グーグルマップがあります。ホームページに埋め込まれており、ユーザーは拡大、縮小をすることで簡単に位置がわかります。周辺地図も自動的に見ることができるので便利ですよね。
手書き地図のパターン
手間はかかりますが、かわいく手書き風イラストの地図があります。最寄りの駅から店舗までの道、周辺の目印となる建物など、シンプルにわかりやすく表現することができます。
画像付き道案内パターン
最寄りの駅から、店舗までポイントごとに風景や目印画像を掲載しながらコメントを添えた道案内です。改札をでてから、この画像を目安に進んでいけば店舗にたどりつくため、絶対に迷わないですね。
掲載されているとありがたい情報
遠方から来られるお客様、地元でもわかりにくい場所にある店舗、車で来られるお客様、改札の出口が複数ある場合など、店舗の場所やお客様が来店される状況は様々です。
どんな店構えかな?駅からどれくらい離れているのだろう、店舗までにかかる時間はどれくらいか…など、気になる人もいます。通常の道案内にプラスの情報があると親切ですね。
- 店舗の外観写真(一戸建て、ビル)
- バスを利用する場合はバス乗り場の案内
- 複数ある改札口の案内、地下鉄の出口番号
- 最寄り駅からの徒歩時間
- 車の場合は高速道路の出口からの案内、目印、およその時間
- 駐車場の有無、近くのコインパーキングや台数
チラシの場合は必要最低限の情報でわかりやすく
Webサイトでもチラシでも、なんでもかんでも情報を載せればよいわけでもありません。店舗までの道を誘導するために、いかにわかりやすく表現するかがカギとなります。特にチラシはスマホと違い、画面の拡大や縮小をすることができません。チラシの道案内はシンプルでポイントを押さえることが重要です。小スペースの中で情報を見やすく、わかりやすく載せる!アピールするものの大きさ、目立つ色使いなど、デザインに気を付けながら制作をしましょう。
お客様の立場になって道案内を
よく、「近くまで来たけれどお店の場所がわからない」という問い合わせがくるお店がありますが、店員としても電話で道案内をすることは案外難しいものです。また、接客中であれば対応に困ってしまうこともあります。
対策として、事前に情報をホームページ上で伝えておくことによって、お互いにメリットとなることもあります。店舗までの道案内表示について、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
弊社では、ホームページ制作を行っており、今までの体験を踏まえてお客様にアドバイスやご提案をさせていただきます。お気軽にお問い合わせください。