自社の広報活動についてどのくらい力を入れているでしょうか。専門部署があればプロが揃ってノウハウがあるかもしれませんが、個人事業、少人数の経営では通常業務で手一杯となり、なかなか広報活動に力を入れる時間がとれません。
広報活動はブランディング、売り上げ、認知、信頼・・・様々なところで大きく影響するため、片手間でやるものではなく、戦略的に行う必要があります。
具体的な広報活動とは?
実際に広報活動にはどのようなものがあるのでしょうか。
◆メディアリレーションズ
企業の活動や発表、新製品などをメディアに取り上げてもらい、一般の人に広く情報提供する
◆プレスリリース
企業の大事な出来事、事業報告、社会的貢献活動などの発表をメディアや一般に向けて発表する
◆社内広報
社内の従業員に向けて自社の理念、目標、業績、活動実績などコミュニケーション、モチベーションアップのために定期的に発信
◆ソーシャルメディアの活用
SNSを活用し、最新情報、イベント、社員による社内の裏側、キャラクターの活用などシェアし、フォロワーと身近な関係を築く
◆ブランド構築
企業、製品、サービスのブランド力を強調、浸透させるために継続的に行う活動
◆イベント開催
製品発表会、セミナー、出展など、イベントを開催することによって認知度が上がり、実際の商品やサービスを体験してもらうことができる
◆広告活動
Web、TV、ラジオ、新聞、雑誌などに公告を掲載し、多くの人の目に触れる機会をつくる
成功するためには計画性・アイディアが勝負
広報PR活動は、企業からのメッセージを効果的に伝えるために計画性、創造性、そしてターゲットとの深いコネクションが不可欠です。
計画がなければ目標が不明確となり、メッセージが十分に伝わりません。戦略的アプローチが重要となり、競合他社の分析、メディアの選定など、重要な要素が多くあります。
情報発信を一方的にするだけでなく、ファンを獲得するためには継続的なアイディアも必要になります。
ユーザーの興味を引き、好印象を持ってもらうようなインパクトある発想は強いですね。
ユニークなキャンペーンや斬新なコンテンツは、メッセージをより効果的に伝える手段となるため、ターゲット層の分析、タイミング、発信場所やツールなどより成果をだせる手法を考えなければなりません。
SNSの普及によりターゲットとのコミュニケーションが重視されています。
ターゲットのニーズに応えられるように、情報収集をし、改善をしながらブランディング戦略を組み立てていくためにも、常に流行のアンテナも持ち合わせていなければ手法は広がりません。
失敗要因もすぐに改善し軌道修正
目標に向けていくら戦略的に計画したとしても、実際には思うようにいかないことも多くあります。
すぐに軌道修正できるように、改善しつつ、また新たな戦略を考え、常に情報収集と軌道修正を繰り返し続けること、自社や製品のブランドを作ってファンを獲得すること、そして継続してユーザーのニーズに応えることを意識した企業は、失敗の中から成功を見つけることができます。
個人で起業したり、小規模の運営となると限られたメンバーで広報活動を行うことはとても大変なことです。
良いものを知ってもらいたい、サービスを提供したいと思うならば、まず多くのユーザーに認知してもらうために、できる広報活動を見つけていくことから始めてみてください。