緊急事態宣言がでてから在宅勤務をするため、テレワーク、リモートワークなどの用語を聞くようになりました。仕事だけでなく、学校でもオンライン授業など、遠隔でやりとりができるシステムが次々に導入されています。
テレワークとは?
テレワークとは、
「tele = 離れた所」と「work = 働く」
をあわせた造語です。
「テレ」は電話(テレフォン)ではないんですね。情報通信技術を活用し、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のことをいいます。
自宅のパソコン、電話、ファックスなどで連絡をとる働き方、つまり在宅勤務です。アメリカでは、「Wrok from home(WFH)」とも言われています。
他には、移動中やカフェなど外で作業をするモバイルワーク、勤務先以外のオフィススペースや郊外の施設にサテライトを設置するサテライトオフィスもテレワークになります。
テレワークのメリットとデメリット
今回の緊急事態で、企業が実際にテレワークを導入した数はまだまだ少ないと言われています。いきなり明日からテレワークに切り替えようといっても、簡単にできるものではありません。もちろん、業種形態にもよるため、向き不向きもあります。
テレワークのメリット、デメリットは何でしょうか?
テレワークのメリット
・通勤交通費、ワークスペースの管理、印刷コストなど経費削減
・育児、介護に携わる社員の雇用継続
・時間の有効活用
・感染症などの流行時でも出勤せずに業務継続が可能
その他、生産性が向上した、離職率が下がった、地方からの人材の確保がしやすくなったなども挙げられています。
テレワークのデメリット
・勤怠管理を把握しにくい
・セキュリティリスクが高まる、情報漏洩
・コミュニケーションが少なくなる
・オン・オフの切り替えが難しい
その他、人事の評価がしにくい、人材育成が難しい、業務量が見えないなどが挙げられています。
働き方改革の1つに
すでにテレワークを導入していた企業は、社員の出社を控え、すぐに在宅ワークに切り替えていました。働き方改革の1つとして、作業環境を広げておくこと、仕組み作りを構築していくことが今後、益々必要になっていくと思われます。
この機会にWeb会議の導入、勤怠管理のアプリなど、テレワークを有効活用してみてはいかがでしょうか。日本だけでなく世界中のどこにいても働くことができる時代になってきていますね。
テレワーク詐欺に注意
世の中には様々な詐欺がありますが、テレワーク詐欺も世界で多くあるようです。
「自宅にいながら早く稼げる」などのうたい文句にし、前もって投資をし、最後には見返りがないというトラブルが多発しています。
テレワークに慣れてきたからといって、詐欺にはご注意ください。