デスクトップ型のパソコンは本体が大きく、場所が固定されてしまうというデメリットがありました。もちろん、容量や操作のしやすさではメリットもあります。ノート型パソコンも薄型で軽量化されましたが、スマホの普及によって若者のパソコン離れが増えています。クリエイターやビジネスでパソコンを必要としなければ、スマホの機能で十分かもしれませんね。
しかし、まだまだパソコンは進化し続けています。デスクトップ型の悩みでもあった存在の大きさとは正反対の超小型のスティック型パソコン!これがパソコン?
いったいどのような物でしょうか?
スティック型PCとはどんなもの?
大きさとしては、USBメモリを少し大きくしたくらいの手のひらサイズのスティックです。HDMI出力端子をテレビやディスプレイに直接差し込むと、自分が普段使っている環境のPCとして使用ができます。
価格は1万円くらいからあり、Microsoft Officeがプリインストールされていると2~3万円と高めになりますが、デスクトップ型やノート型のパソコンより安いですね。
また、スティック型PCを使う場合には本体以外に機器が必要です。
- HDMI端子を搭載したテレビやモニター
- キーボードやマウス
- インターネット接続の無線LANのアクセスポイント
スティック型PCのメリット
スティック型PCのメリットはいくつかあります。
- コンパクト
- 安い
- 多彩な使い方
どのような使い方が多いのでしょうか。
- 仕事で様々な部屋へ移動する場合
- ノートPCやデスクトップより安く最低限のPCとして使いたい場合
- 省スペースで使いたい場合
- テレビの大画面で見たい場合
- 旅行や出張でPCが必要だけれど身軽で行きたい場合
ホテルにはHDMI端子を備えたテレビや無線LANのアクセスポイントがそろっている所が多くあります。ホテルで仕事をしたい時は、キーボードは持って行く必要がありますが、メールチェックをしたり、資料作成をし、保存をすることも可能です。
スティック型PCのデメリット
使い方によっては魅力的なスティック型PCですが、デメリットもあります。
- PCの性能がよくないため、動画編集などの負荷がかかる使い方が苦手
- キーボードやマウスが別途必要
- 性能が落ちるため、動作が遅いことも
- 冷却能力が低い物もあるので注意
価格だけで決めずに性能もみて!用途によって使い分けを
スティック型PCを使用する場合には価格だけで決めず、性能も確認しましょう。
・冷却ファン付のモデルか?
・メモリ容量は2GBか?4GBか?
キーボードはケーブルが邪魔になるため、ワイヤレスのもの、タッチパッドが一体化されているものがおすすめです。HDMI端子でスティック型PCを差し込めば、大画面で動画やWeb画面を見ることができるので、用途によって使分けると便利ですね。