突然ですが、自分が好きな色はありますか?
落ち着く色、遊び心で選びたい色、ちょっと大人っぽい色、安心感がある色、元気が出る色…身の回りは色に囲まれています。
初対面の人と会って後で思い出す時、「〇〇色の服を着ていた人」というイメージが定着していることも多いかと思います。
それだけ、色は良くも悪くもインパクト、イメージの影響を与えるものです。
Web制作では色の使い方にもこだわりましょう。
色のイメージを利用してインパクトをつける
色選びで「赤と黄色は?元気がでそうじゃない?」という提案があると、ある人は「マック(マクドナルド)カラーだよね」とツッコミがありがちです。
確かに、いつも見慣れているコンビニでも配色が頭に焼き付き、カラーのパターンでコンビニ名がわかります。
例えば、緑+オレンジ+赤と言えばセブンイレブンを想像することができます。
企業のイメージカラーはインパクトがあるため、ユーザーに色で覚えてもらう方法も1つです。
Web制作では、「色」を意識することで、ユーザーに与える印象が大きく変わります。
TPOに合わせて服選びをするのと同じように個性も大事ですが、色も状況に応じて選びましょう。
色が人に与える影響を知りたい
青い壁紙の部屋は落ち着き、赤い壁紙の部屋は興奮するという話は有名です。
それぞれの色についてどんな作用・効果があるのでしょうか?
- 赤は神経に刺激を与え、血圧をあげる。
- 青は爽快感、鎮静作用がある。
- 緑は安心感、リラックス効果がある。
- 黄色は明るさや希望があり、集中力アップ。
- オレンジは陽気で新陳代謝のアップ。
- 紫は高貴さを表し、鎮静効果。
- 黒は高級感、相手を威圧する力強さ。
- 白は純潔さ、すっきりさ。
このように改めて見ると、薬局でもらう薬の袋が真っ赤ということがないように、日常生活で色の使い方について「当たり前」が存在しています。
色を意識する洋服選びでは膨張色の白よりも収縮色の黒を選ぶ、つまり、白は太って見えて黒はスッキリ見えるという、錯覚を使う選び方もあります。
では、Web制作で色を決める選び方はどうすればよいでしょうか。
色を決める時のポイント
Web制作で色を決める時のポイントとしては、メインカラーを1色、サブカラーを2~3色が基本です。
Webサイトだけでなく、ロゴや名刺、チラシなども統一した配色にすることで、会社のイメージがつきやすくなります。
目立たせることばかり考えず、文字の読みやすさ、インパクト、情報が一目で伝わるように色の組み合わせも大切です。
つい自分の好みの色ばかり使ってしまい、濃淡がはっきりしないとぼやけた印象になってしまいがちです。
思い切って反対色を組み合わせることで新しい発見があるかもしれません。
国によって色のイメージが違うので気をつけよう
世界を見た時、文化の違いによっても色から受け取るイメージが異なります。
世界に向けて発信を考えている場合には注意しましょう。
例えば「白」を見ると、日本では「純真、無垢、神聖」ですが、海外では「病気、幽霊」など不吉なイメージと受け取る国もあります。
海外のサイトの色使いも参考にしてみるといいですね。
下記リンク先より弊社のWEB制作についてご覧いただけます。是非ご覧ください。