ビジネス本やWebサイトを読んでいると、文章中に「BtoB」「BtoC」「CtoC」という表現がでてくることはありませんか。会議でもサラッとでてくることもあります。当たり前のように使われているビジネス用語ですが、実は何のことかわからない、どういう使い方をするかわからない…そんな場合は今のうちに覚えてしまいましょう。
『取引』の関係性を表している用語
どの場合も、○○が△△にサービスや商品を提供する、モノを売るという取引の関係です。Bは「Business」の略で企業や法人のことを表し、Cは「Consumer」の略で消費者のことを表しています。
BtoBとは?
「BtoB」とはBusiness to Businessの略で、企業同士の取引を意味します。「B2B」と言われることもあります。企業が企業に向けて商品やサービスを提供する関係のため、取引先が限定されている場合が多く、大きな宣伝などはあまり行われていません。
例えば、
・銀行が企業に融資する
・企業のITシステムの構築をSEがいる企業に依頼
などがあります。
BtoCとは?
「BtoC」とはBusiness to Consumerの略で、企業が個人消費者にモノやサービスを提供することを意味します。個人消費者に購入をしてもらうために、企業はTVのCMやプロモーション活動などで宣伝をします。そのため、企業名を知っている人は多いですね。
例えば、
・家電量販店
・飲食店
・電気、ガス、携帯電話会社
などがあります。
CtoCとは?
「CtoC」とはConsumer to Consumerの略で、消費者同士で売買することを意味します。個人間の取引なので無責任な対応でトラブルが発生しやすいこともありますが、価格交渉などができます。
例えば、
・オークション
・月極めなどの駐車場
などです。
その他の種類
このBやC以外にも、Governmentの略である「G」があります。行政(政府・自治体)を意味し、BtoGは企業から行政向けの取引となります。例えば、ごみ処理場、役所に設置する自動販売機やパソコン、備品などがあります。
まとめ
これらは、取引の方法であり、企業を分類するものではありません。中にはBtoBとBtoCの両方をあわせもつ企業もあります。企業向けに作られていた商品を一般消費者にも販売するようになり、BtoBからBtoCを始めたということもあります。
就職活動や転職をする際、企業の取引相手がどうなのか、調べてみると見えてくる部分があるかと思います。知名度が低い企業だと思っていても、実はBtoBメインの会社でその世界では有名だったということもあります。
企業の取引先に注目してビジネス展開の手がかりを見つけていきましょう。