日本の企業が英語、中国語、韓国語など他の国々の言語でサイトを作る場合、ユーザーの対象や目的によって構成が大きく異なります。ただ日本のWebサイトを他の言語に自動翻訳させても相手には伝わりません。海外のユーザーや日本に滞在する外国の方へ向けたサイトでは、どのように工夫をすればよいのでしょうか。
「多言語サイト」と「グローバルサイト」の違い
どちらも海外を意識し、外国語を使用しているサイトですが、使い方や目的が異なります。
【多言語サイト】
多言語サイトとは、自国の言語で制作したWebサイトをベースに、複数の言語を選択して翻訳させることができ、特定の地域へ情報を発信するWebサイトのことです。
例)来日した外国人旅行者のための情報提供サイトなど
【グローバルサイト】
日本国内のWebサイトを翻訳したものではなく、全世界に情報を発信するために作られたWebサイトです。全世界が対象となるため、英語で表示されています。このグローバルサイトを入り口として、多言語サイトへ誘導する使い方もあります。
「ローカルサイト」とは
また、特定の地域を対象に情報を発信する「ローカルサイト」があります。私たちが普段使用しているサイトの多くは、日本語で日本国内に発信されたものであり、ローカルサイトになります。言語が外国の言葉を使用していても、多言語を使用していても、発信先が特定の地域を対象とする場合は、ローカルサイトとなります。
「ローカルサイト」と「グローバルサイト」を比較してみる
大手企業はローカルサイトとグローバルサイトを分けて制作しています。ローカルサイトでは「co.jp」のドメイン、グローバルサイトでは「.com」のドメインで、それぞれ別サイトになっています。
例えば、自動車メーカーのHPを見ると、
グローバルサイト http://www.〇〇〇.com
(〇〇〇にhondaやtoyotaなど)
サイトの雰囲気がガラリと変わることがわかります。日本のサイトを翻訳しただけでなく、構成も大きく異なっています。
日本はどちらかというと情報量が多く、グローバルサイトは画像がダイナミックな印象です。
海外を意識したWeb制作の注意点
どの種類のサイトにしても、ユーザーが見やすいものを制作する必要があります。特に、多言語サイトやグローバルサイトは日本とは習慣が異なるユーザーが見るため、日本人が見慣れている、当たり前と思っている配置や感覚の違いでストレスを感じてしまいます。
例えば、
・単位(服のサイズ、重さ、長さ、温度などの単位)
・フォント
その他にもSEO対策の違いなどがあります。Webサイトの質を高めるためには、日本人の感覚で制作するのではなく、海外のユーザーが使うことを意識することが必要となりますので、簡単なことではありません。
弊社では、多言語サイトの制作実績がございます。また、パンフレットなども多言語に対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。
下記リンクより弊社のWEB制作についてご覧いただけます。是非ご覧ください。